「イカでパスタを作りたい」ときのおすすめレシピです。
ニンニクとアンチョビの風味が効いたパスタです。さっそく手順を解説します。
【材料 1人前】
パスタ 1束(100グラム)
塩 小さじ1(5グラム)※パスタ茹でる用
オリーブオイル 大さじ1.5(約20グラム)
イカ 1杯(100グラム)※ある分だけでOK
タマネギ 100グラム
にんにく 2かけ
アンチョビ 大さじ1(15グラム)
胡椒 小さじ1(5グラム)
鷹の爪 2~3本 ※無くてもOK
手順
まずパスタを茹でます。
沸騰したお湯に塩を入れてから、パスタを投入。パッケージ通りに茹でましょう。(7~10分ぐらいのケースが多い)

時間通りに茹でたら、いったんザルに上げておきます。

次に具材です。ニンニクとタマネギを荒くみじん切りに、イカは輪切りにしておきます。
(パスタを茹でている間に具材を切ると効率的です)

そしたら、まずオリーブオイルを引いたフライパンにニンニクと鷹の爪を投入します。

その後、玉ねぎ・イカを投入します。
イカのプリっとした食感を残したいので、炒めすぎないようにしてください。
2、3分程度が目安です。

その後、アンチョビとパスタを投入します。
アンチョビはこんな感じのペーストのものがあると使いやすいです。


最後に胡椒を振りかけて、全体を絡ませれば完成です!
ニンニクとアンチョビの風味が効いていておいしいです。
